パソコン購入

格安ノートパソコンは買ってはいけない

popolog

「私なんか安いパソコンで十分」という声を耳にすることがある。よくよく話を聞いてみると「パソコンに詳しくないから」「インターネットとOfficeアプリ(Excel、Word)くらいしか使わないから」という理由だ。

そのような理由で格安ノートパソコンに手を出してしまうと必ず後悔します。

正直、格安パソコンを甘く見すぎている。

安さには理由がある

格安パソコンの安さには理由がある。疑ってかかったほうが良い。

ASUSの「ASUS E510KA (E510KA-BQ304W)」という15.6型のノートパソコンで検証してみよう。2023/10/01時点の価格が44,800円。発売日は2023年06月23日、発売から3か月ちょいの新しい機種だ。

ストレージ、メモリ、CPUの面で深掘りする。

ストレージのeMMCはSSDより遅い

ストレージは、eMMC 128GB。eMMCとは「embedded Multi Media Card」の略で、USBメモリやSDカードのような記憶媒体だと思ってください。

SSDに比べて消費電力が抑えられるため、タブレットやスマートフォンで使用されるケースが多いです。一部で、ASUSの格安ノートパソコンのようにストレージとしても利用されています。

しかし、データの読み書き速度では、SSDが速いです。eMMCの場合は、最大でも400MB/sとなっており、SSDでは遅くとも500MB/sとなります。

ストレージにeMMCを利用するのは、格安ノートパソコンの一番の特徴です。

メモリは4GBで頭打ち

搭載メモリ量に注目すると、4GBとなっている。4GBという数値は、Windows11のシステム最小要件だ。Windows10でも4GBだとメモリ不足になって、溢れたデータをストレージを仮想メモリとして使用することになる(スワップ)。

ストレージもSSDではなく、eMMCなので余計に処理が重くなってしまう。

また例に挙げた機種は、メモリの最大設置容量が4GBのため、メモリの増設もできない。

あわせて読みたい
メモリは何GB搭載すれば快適なのか
メモリは何GB搭載すれば快適なのか

CPUは価格重視の低性能

搭載CPUは「インテル Celeron N4500」となっている。2コア 2スレッドの低価格ノートパソコン向けCPUのため性能には期待できません。参考記事にあるとおり、同時作業(マルチタスク)が苦手はCPUのようだ。

参考記事
【Hothotレビュー】10nmプロセスで高性能になったJasper Lake搭載タブレット「Hi10 Go」の実力 - PC Watch (impress.co.jp)
【Hothotレビュー】10nmプロセスで高性能になったJasper Lake搭載タブレット「Hi10 Go」の実力 – PC Watch (impress.co.jp)

CPUは型番からCPU性能がある程度把握できるので、型番の読み方を知っておくと良いです。下記記事で解説しています。

あわせて読みたい
パソコンのCPU性能の見方
パソコンのCPU性能の見方

Web閲覧とOfficeアプリの同時作業は厳しい

ASUSの格安ノートパソコンを例に安さの理由を説明しました。ここまでご覧いただけた方であれば、お気付きになると思います。

「読み書きの遅いストレージ」
「頭打ちのメモリ容量」
「低価格ノートパソコン向けの非力はCPU」

何が言いたいかというと、格安ノートパソコンは、アプリを複数起動しての同時作業が苦手だということ。

もっと具体的に言うと、「資料作成のためにWebブラウザを使って調査する」といった使い方は、格安ノートパソコンには向かない。

格安ノートパソコンでやりたことができますか?

たしかに5万円あればノートパソコンを購入できます。

ここで冷静になって、ノートパソコンでやりたいことを整理してみてください。単純にWordやExcelだけを単一ファイルの編集が目的であれば、格安ノートパソコンで十分です。

そうでないのであれば、本当にやろうとしていることを整理しましょう。「やりたいこと
」の整理が、後悔しないパソコン購入の第一歩です。

ABOUT ME
popolog
popolog
エンジニア歴20年のガジェットオタク
パソコンで役に立つ情報を発信しています|ガジェットブログ歴15年|NAS・モニター・OA機器・アプリ開発メーカーからの案件を多数もらってます|PCが大好きなガジェットオタク|本業はシステムエンジニア|パソコンは難しくない
記事URLをコピーしました